ビジネス・マインド

学びの選択

なにかを学ぶとき、
最初に考えなきゃいけないこと。

それがみんな分かっていない。
だから失敗するんです。

何を学ぶ 、誰から学ぶ
もちろん大事。

でも一番大事なことは
どうやって学ぶのかってこと。

【大きくは2択】

学ぶときの選択肢は2択です。
マンツーマンのコンサルと
1人対大勢のスクール形式。

それぞれメリットデメリットあるので
まとめておきますね。

■コンサル■

(メリット)
個人のスキル状況に合わせて教えてもらえる
分からない部分が聞きやすい
ノウハウを100%学べる
周りに人がいないので集中できる
早く稼げるようになる

(デメリット)
コストが高い

■スクール■

(メリット)
比較的コストが安い
仲間ができる

(デメリット)
個人に合わせている訳ではないので
結果のでるスピード遅いとか確率が下がる

仲間のほとんどは成功者ではないため
ネガティブなマインドが伝染する

【では、どちらを選ぶか?】

という形で書いていくと
スクールのメリットはコストだけです。

一見仲間ができるのでいいような気が
しますが、これが大誤算。

やり始めた時には外部の話なんか
聞かずに一心不乱にやることが大事。
仲間と言ってもいつのまにか
ドリームキラーに変わる可能性も
多々ありますしね。

だから、
私の考える成功法則はコストを
かけてマンツーマンで教えてもらえる
環境を作ることが最善かと考えます。

一部、
成功者が沢山いる危篤なスクールや
(川島塾とか)
投資系のスクールなどを除き
(投資系はお金持っている人多いので)

ビジネス系のスクールは本当に
教わる体制を考えるべきです。

単純に値段だけで比較して
成功までのスピードを遅くするのは
人生において最大の失敗になりかねません。

今が一番若い。
あなたが成功までの道筋を考えるとき
重要なことは、最短最速で結果が
出せる道すじを見つけることなんです。

イメージはぶっ壊す前のページ

9/29 転売セミナー開催決定!次のページ

ピックアップ記事

  1. 副業社員募集!

関連記事

  1. ビジネス・マインド

    想像力がお金を作る

    学生にとっては夏休み最後の週末になりましたね。お子さんを持つお母さ…

  2. ビジネス・マインド

    頑張っても虚しいあなたへ

    【頑張っても虚しいあなたへ】頑張ったのに虚しい。その理…

  3. ビジネス・マインド

    男脳か女脳か?

    【男脳か女脳か?】ビジネスでも私生活でも知っておいた方がいいこ…

  4. ビジネス・マインド

    パッションが全て

    『何をやっていいかわからない』これが初心者の一番の悩みだと思います…

  5. ビジネス・マインド

    投資家気取りの勘違い

    【投資家気取りの勘違い】最近投資案件多いですよね?まさにバ…

  6. ビジネス・マインド

    ビジネスが上手くいく3つのポイント!

    瞬発力集中力継続力成功できない人はこの3つがありま…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

【月額980円で学べるネットビジネスコミュニティー】H2クラブ

おすすめの記事一覧

  1. ビジネス・マインド

    原動力となるもの
  2. Zatoの流儀

    【Zatoの流儀その11】万物は変化する
  3. Zatoの流儀

    【Zatoの流儀その22】ダサい戦略
  4. ビジネス・マインド

    努力よりも〇〇で差がつく!
  5. プライベート

    お金なんかを基準にしたくない
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。